忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

センター試験の日本史で手塚治虫漫画 紙の砦とは?



地下鉄南北線のとある出口です。

夕方の帰宅時間帯なのに誰一人来る様子がありません。

この出入口必要?
東京23区内の駅とは思えない利用客のいなさに驚きます。

税金で作ったものじゃないでしょうから別にいいんですけどね。

話は変わりますが、今年のセンター試験の日本史に
漫画家手塚治虫の生涯を取り上げて、近現代の政治や社会経済などに
ついて答える問題が出題されました。

使われたのは「紙の砦」という作品で、どういう内容かというと
第2次世界大戦末の日本で、漫画に打ち込む中学生だった
手塚治虫自身の姿を描いた自伝的作品です。
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
Copyright ©  -- 遅まきながら、ブログを始めます。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]